7/11 プログラミング学習
入力日
2024年7月12日
閲覧数
239
プログラミングが堪能な本校卒業生とのコラボレーションとして、6年生の「プログラミング学習」を行いました。
まず、プロ顔負けの技術をもっている卒業生が「スクラッチ」というプログラミング学習ソフトで作ってくれたゲームで遊びました。ストーリ性もあり、3段階の難易度から自分で選択できる工夫もしてあり、子どもたちはあっという間にゲームの世界に引き込まれていました。
その後、そのゲームのプログラムが紹介されました。かなり複雑な構成になっていましたが、これを1日で作ったと聞いて、子どもたちは驚きを隠せない様子でした。
今回の授業の目的は、「6年生の子ども達がプログラミングに興味をもち、実際にプログラムを作ってみる」ということなので、実際に「スクラッチ」を使ってプログラムを作る活動を行いました。
最初は戸惑っていた子ども達でしたが、いろいろと触っていく中でコツをつかみ、簡単なプログラムを組むことができていました。子どもの呑み込みの速さには驚かされます。
その活動の中で、自然に「友達に尋ねる」「自分のプログラミングを友達に紹介する」という姿も見られるなど、学級の雰囲気の良さも感じられました。これからも友達と協力しながらいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。