6年生 もっとよりよい話し合いをしていくために!
入力日
2024年10月15日
閲覧数
288
夏休みが明けてから、どの教科でも、課題に対してみんなで考え、みんなで解決していくために話し合いをする時間が増えてきました。また、最近は、学活での学級会議だけではなく、社会や算数でも「〇〇会議」と名付け、自分たちで司会進行して、自分たちで考えを共有し、まとめていくときもあります。
そこで、いろんな場面でよりよい話し合い活動にしていくために、
「相手の意見をしっかり受け入れることが大切であること」
「その人の性格(人格)を否定することは違う」
などをもう一度確認しました。これから卒業まで、さらによい話し合い活動ができるようにしていき、さらに素敵な子どもたちに成長してくれたらいいなと思います。