雅楽演奏会
入力日
2025年1月20日
閲覧数
279
1月20日(月)の5時間目、6年生を対象とした雅楽演奏会を行いました。
雅楽とは、日本に古くから伝わる音楽のことで、地元の「祐徳伶人会」の皆さんに演奏をしていただきました。
事前に「楽器の種類」や「どんな時に演奏されるのか」等、雅楽に関する学習をしてからの演奏会だったこともあり、子どもたちは真剣な表情で演奏を聞いていました。「金剛石」「越天楽」などの曲目を演奏してもらいましたが、子どもたちもこれまでの生活の中で聞いたことがあり、「正月に聞いた」とか、「祐徳神社で流れている」などのつぶやが聞こえてきました。また、「CDで聴くよりも、生演奏が迫力がある」などの感想も聞かれました。
演奏会の中で、祐徳伶人会の皆様のご厚意により、実際に楽器を触らせていただくこともできました。
貴重な体験をさせていただいた祐徳伶人会の皆様に感謝申し上げます。