昔遊び会
入力日
2025年2月1日
閲覧数
196
1月28日(火)に、古枝地区老人クラブの方のご協力を得て、1年生の「昔遊び会」を行いました。
互いの自己紹介をした後、体育館や運動場、体育館の渡り廊下で、「お手玉」「けん玉」「めんこ」「竹馬」「こま」「竹とんぼ」などをして楽しみました。
前日からの雨のために「凧あげ」ができなかったのは残念でしたが、老人会の皆様に遊び方のコツを教えていただいたり、実際に手本を見せていただいたりしたおかげで、子どもたちも少しずつ上手になり、大喜びで昔遊びを楽しむことができました。
最後は、校歌を歌ったり、肩たたきのプレゼントをしたりして、子どもたちからのお礼の気持ちを伝えました。
ゲームやスマホ等での遊びだけではなく、昔から伝わる遊びを知ることで、子どもたちの興味関心や視野も広がったことと思います。また、地域の方と触れ合うなかで、人との関わり方や人の温かさなどについても学んだのではないでしょうか。
今回、20名程の方に来ていただき、とても貴重な体験をさせていただくことができました。心よりお礼申し上げます。