令和4年度 校長あいさつ・教育方針
入力日
2022年5月23日
内容
鳥栖市立麓小学校校長を拝命いたしました木村嘉身(きむらよしみ)と申します。本校2年目となります。どうぞよろしくお願いいたします。
保護者の皆様や地域の皆様には、日頃から本校教育にご理解、ご協力いただき、深く感謝申し上げます。「やさしく かしこく たくましい 麓っ子」の育成のために、力の限り努力していきたいと考えております。
麓小学校の学校目標は、「ふるさとを誇りに思い、やさしく・かしこく・たくましく生きる麓っ子の育成」です。地域と共にある学校、すなわち、子どもたち、職員、保護者の皆様、そして、地域の皆様にとって、気持ちのよい学校、居心地のよい学校、笑顔あふれる学校にしていきたいと考えております。今年度は、97名の新1年生を迎え、全児童数556名、教職員数49名という新たな装いでの出発となりました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今年度も、新型コロナウイルス感染症対策を可能な限り行った上で、積極的に教育活動を進めてまいりますが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、教育活動等変更することがございます。その際は、「まちこみメール」等でお知らせいたします。ご家庭や地域におかれましても、感染予防対策には十分留意してお過ごしください。
さて、本校は、鳥栖西中学校と旭小学校と共に、施設分離型の小中一貫教育に取り組んでおります。小中一貫教育の目標は、小中9年間を通して、豊かな人間性と自立心を培い、「生きる力」をもった児童生徒を育成することです。鳥栖西中校区3校は、令和3・4年度の2カ年間、佐賀県教育委員会による「小中連携による学力向上推進地域指定事業」の指定、並びに、鳥栖市教育委員会による「小中一貫教育に関する調査研究」の委嘱を受け、研究を推進し、令和4年11月4日(金)には、その成果を発表する計画です。これからも、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にご協力、ご支援をいただきながら、小中一貫教育の充実・深化を図ってまいります。
更に、本校は、今年度4月より、鳥栖市から「コミュニティ・スクール」(学校運営協議会設置校)の委嘱を受け、「地域と共にある学校づくり」に取り組んでおります。コミュニティ・スクールを推進するための会議「学校運営協議会」を年間4回計画しており、6月初旬に第1回学校運営協議会を実施する予定です。
今後とも、地域と共に、より一層充実した教育活動の実現を目指し、全職員がチームとなって精いっぱい努めてまいります。これからも、保護者の皆様や地域の皆様方のご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
閲覧数
2,351