【再送】臨時休業中における分散登校について(持ってくる物等追加)
入力日
2020年4月20日
内容
保護者様
鳥栖市立麓小学校
校長 西川 哲也
臨時休業中における分散登校 について【再送】
鳥栖市教育委員会から お知らせ がありましたとおり、 臨時休校期間中に分散登校を実施します。 5月6日までの休校期間 に2回の登校となります。
つきましては、下記についてご確認いただきますとともに、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。記
1 期日
【1回目】実施日及び登校地区
・4月22日(水)桜ケ丘、緑ヶ丘、蔵上町、蔵上1~4丁目、養父、牛原
・4月23日(木)立石、一本杉、平田、山都、原古賀、山浦
【2回目】実施日及び登校地区
・4月28日(火)桜ケ丘、緑ヶ丘、蔵上町、蔵上1~4丁目、養父、牛原
・4月30日(木)立石、一本杉、平田、山都、原古賀、山浦
2 登下校について
①登校班で通常通り登校【班長は、1年生を教室まで送り届けてください。】
②11:15 地区ごとに一斉下校
(学童保育や学校受け入れ児童については、該当施設や校内に残ることになります。)
3 持ってくるもの <ランドセル登校>
(全学年)連絡帳、筆記用具、上靴、検温カード、取り組んだ課題
次回登校する日に提出するように言われていた書類
(茶封筒に入っていたもの 。封筒にチェックをして封筒も持ってくる)<これ以外に、>
(1年生)週案の4月20日に書いてある持ってくる物
宿題プリント
(2年生)週案の4月20日に書いてある持ってくる物
宿題プリント
(3年生)教科書(2年算数下・3年理科)
宿題プリント
(4年生)連絡帳に貼っている4月20日の準備(体育、音楽以外)
宿題プリント
(5年生)教科書(5年国語・5年理科・4年算数)
宿題プリント
(6年生)教科書(5年算数・6年国語)
宿題プリント、三角定規、分度器、コンパス
※午後、学校施設の利用を申請している児童は、お弁当を持参してください。
4 その他
・ 朝、検温を必ずし、マスクを着用して登校させてください。(文部科学省よりマスクの送付がありましたので、初日に子ども達へ配布します。)
・ 分散登校日 に今後取り組む課題をお渡しします。次回の登校日に持たせてください。
・ 感染防止のため、登校を見合わせる場合は、必ず学校へご連絡ください。 欠席扱いにはなりません。
・ 登校日が実施されているときも、全学年、これまでどおり、学校施設の利用はできます。
登校日にあたっている地区で、施設利用の申請をしている児童は 、登校日の活動終了後、引き続き学校施設利用となります。(施設利用の児童は、保護者によるお迎えが必要です)
何かご不明な点は、学校へお問い合わせください。83-2013
閲覧数
533