HOME > 福富っ子活動 > 児童の活動紹介 > リフレーミング リフレーミング 入力日2024年2月16日 閲覧数13,361 「リフレーミングやってみよう」という、保健の掲示板に子どもたちが注目していました。リフレーミングとは、物事の捉え方を変えて、短所を長所に捉え直す考え方のことです。 例えば「こだわる」は「最後までやり通す」、「優柔不断」は「根気強く考えることができる」などです。短所のカードをめくると、長所の捉え方が書かれています。見方を変えるリフレーミングについて、子どもたちは考えていました。 前へ 一覧へ戻る 次へ