
能楽師 佐野様をお迎えして
入力日
2022年12月6日
閲覧数
358
6日は、東京から 宝生流シテ方の流れをくむ
能楽師 佐野登様をお呼びして講話をいただきました。
できる限り言葉や動きを簡素化し、研ぎ澄まされた
わずかな所作で感情を表していく能の世界に触れることが
でき、高尚な気分を味わいました。
先生の話を静かに聞き入る子ども達。
手前味噌ではありますが、かなりレベル高いです。
能の所作にも二人が挑戦してくれました。
泣くという所作が手の位置一つで、意味が変わる
ことを知り、驚いていました。
最後に先生が、子ども達が写真からもわかるように
しっかり正座をして聞こうという雰囲気があることに
感心されていました。
なかなかこんな学校はありませんよと太鼓判を
押された気がしました。子ども達によくがんばったねと
褒めてあげたいです!