• homeHOME >
  • 学校紹介

学校長あいさつ

 令和7年度より千代田中部小学校の校長を務めます坂口博之(さかぐち ひろゆき)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、神埼市千代田町には、千代田東部小学校、千代田中部小学校、千代田西部小学校の小学校3校と、千代田中学校の中学校1校があります。千代田中部小学校は、千代田東部小学校と千代田中部小学校の中間に位置する学校です。校門から国道264号線を挟んで向かい側には神埼市千代田総合支所(旧千代田町庁舎)があり、千代田町の中心校であったことがうかがえます。

 本校は、児童数180名、学級数9(通常の学級6,特別支援学級3)の規模です。数年前より全校児童200名を下回るようになってきており、少子化の傾向が見られます。

 このような中でも、地域の結びつきは強く感じられ、子どもたちを地域で育てようと支援していただく気持ちが伝わってきます。

 校長だよりのタイトルにしている「しろた」という言葉は、中部小ルールの合言葉「しろた」(しっかりそうじ・ろうかはしずかに・たくさんあいさつ)や、授業での「しろたタイム」など、あちらこちらで目にします。唐津から通っている私にとっては、「一体なんのことだろう」と思う言葉です。

 歴史をさかのぼると、昭和30年、町村合併により千代田村となったことに伴い、前身の城田村立城田小学校が千代田中部小学校となったということです。「しろた」という言葉は、前身校の名前から由来するものだったのです。そのころから70年が経ってもなお、「しろた」を大切に思い、伝統を重んじる気持ちに感じ入ります。

 神埼市の教育基本方針に、学校教育における「不易」と「流行」を強化・充実することが掲げられています。本校でも、伝統を引き継ぎ、新たな時代に向けた学校づくりに取り組んで参ります。

 今年度も、保護者の皆様、地域の皆様、本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 


Page
TOP