HOME >
- 行事のようす >
- 令和6年度 児童の様子 >
- 5年生自然教室

5年生自然教室
入力日
2023年6月6日
閲覧数
875
6月1日、2日、5年生は黒髪少年自然の家へ行きました。
①自然に親しみ、自然を大切にする心
②自分で考え、進んで行動する力
③公共の場所にふさわしい行動
④友達と協力すること、助け合うこと
この4つの力を身に付けるための学習でした。
あいにく雨の天気で予定していた登山はできなかったものの、別のプログラムを行い、充実した活動ができました。外での活動や移動の際には、不思議なことに雨があがり天候も味方してくれました。一説には、平山校長先生の見えない〝晴れ男“の力が働いたのかも…と。
一日目は、わんぱく大冒険、どんぐりトトロ作り、キャンドルの集いを行いました。
わんぱく大冒険では、黒髪の森の中をゆっくり歩きながら、自然に親しみ、お互いを助け合いながらゲームや課題に挑戦して楽しみました。
お昼ご飯の後は、自然の家の周りにある材料を用いて、思いのこもった記念の飾り物ができました。どれも素敵に仕上がりましたよ。
部屋に入って、出し物の練習、夕食、入浴と続きます。
夜は、厳かにキャンドルの灯を囲んで誓いの言葉を述べ、そして第2部では楽しく盛り上がり、仲間との絆を一層深めました。
二日目は、フィールドビンゴを行い、グループで自然の家の周りを散策しながら、写真にある施設や看板などを探してミッションをクリアーしていきました。
その後、ぶんぶんごまを作って遊びました。作るのは簡単でしたが、回すのがなかなか難しく、コツをつかむまで時間がかかりました。
帰りには、感謝の気持ちを込めて、施設の掃除をしました。
黒髪少年自然の家での3つの出会い
「自然との出会い」「友との出会い」「我慢との出会い」を体験し、それぞれに学ぶことが多かった2日間でした。この貴重な経験をこれからの生活に生かして、更に成長してほしいと願っています。
貴重な体験を支援していただいた黒髪少年自然の家の皆様、大変お世話になりました。
保護者の皆様、荷物や弁当の準備、体調管理等、ご協力ありがとうございました。