HOME >
- 行事のようす >
- 令和6年度 児童の様子 >
- 授業参観大盛況!

授業参観大盛況!
入力日
2024年1月23日
閲覧数
339
1・2・3年生は2時間目、4・5・6年生は3時間目に授業参観を行いました。
小雪の舞う寒い一日でしたが、たくさんの方々にお越しいただきまして、子供たちの心は
ぽっかぽか。学校が温かい空気に包まれました。
ご参観いただきありがとうございました。
【1年生】できるようになったこと発表会
タブレットのパスワード入力、長縄跳び、漢字の書き取りなどなど、これまでの学習で
できるようになったことを一人ずつ発表しました。笑顔で発表できましたよ。
【2年生】明日へジャンプ!
できるようになったこと、頑張ったことなどを一人ずつ発表しました。おうちの方の前で
ちょっぴり緊張気味でしたが、堂々と発表することができました。
【3年生】釘打ちトントン
金槌を上手に使いながら、木材に釘を打ち付けて造形遊びをしました。
おうちの方が手伝いをしてくださり、子供たちも大喜び。何ができるかなあ・・・。
【4年生】育ててくれてありがとう会
歌や劇を交えながらこれまでの成長を振り返り、おうちの方へ感謝の思いを伝えました。
「これまで育ててくれてありがとう。これからもよろしくね!」プレゼントも素敵でした。
【5年生】栄養について知ろう
給食のメニューを5大栄養素に分けながら、バランスのよい食事について学習しました。
給食は、野菜やたんぱく質などがバランスよく入っていて、私たちの体を考えて作られていることに気付きました。
【6年生】出前授業「生と死を見つめて~命について考えよう~」講師:村岡智彦先生
村岡先生のご両親やご自身の闘病生活から感じ取られたことを子供たちにお伝えくださいました。
真剣に話を聞く子供たち。それぞれが命の尊さについてじっくりと考えるよい機会となりました。