HOME >
- 行事のようす >
- 令和6年度 児童の様子 >
- 児童集会(保健環境委員会より)

児童集会(保健環境委員会より)
入力日
2024年6月19日
閲覧数
240
今日は児童集会がありました。
保健環境委員会の子供たちが、熱中症についてのお話をしてくれました。
劇をまじえながら、熱中症のこわさや、気を付けることを説明してくれ、下級生も興味をもって話を聞いていました。
また、「熱中症になったら、どこを冷やせばよいか」というクイズも出題され、みんなで考えました。
正解は、「くび」「わきのした」「ふともものつけね」をすべて冷やすといいそうです。
環境保健委員会の子供たちは、元気な声で堂々と発表をしてくれました。
学校では、熱中症の警戒レベルを学校に掲示しており、児童が今日のレベルを見て外での遊びができるかどうかを判断しています。
熱中症に、みんなで気を付けようという意識がとても向上しています。
業間休みや昼休み、しっかり対策をしつつ、できるだけ外で元気に遊べたらいいなと思います。