HOME >
- 行事のようす >
- 令和6年度 児童の様子 >
- ひかりのプレゼント(2年図工の学習)

ひかりのプレゼント(2年図工の学習)
入力日
2024年5月14日
閲覧数
805
五月晴れの気持ちの良い天気が続いています。
2年生の図工で、太陽の光を使って表現することのおもしろさを味わう「ひかりのプレゼント」という学習をしました。
透明のペットボトルや卵のパック、プリンなどのカップに、色ペンでもようや絵を描きます。
いろいろな色を使い、自分の好きなもようを思い思いに描いていました。
好きなように色をつけたペットボトルや空き容器をもって外へ!
太陽の光が、描いた模様をさらにきれいに見せてくれます。
白い紙にうつしすと、形が変わって見え、子供たちは楽しそうに活動していました。
もっといい作品にしたいと、何回も描き加えたりする子もいました。
みんないきいきと活動することができました。
「先生!見て!形がおもしろい」
「先生!ちがう色に見えるよ」
「重ねてみてもおもしろい!」
たくさんの発見や気づきがありました。
あらためて太陽の光って、私たちにいろいろな恵みをもたらしてくれるなあ…と感じました。