HOME >
- 行事のようす >
- 令和6年度 児童の様子 >
- なかよし集会

なかよし集会
入力日
2024年12月2日
閲覧数
153
11月26日になかよし集会をしました。
この集会は、全校のみんなで人権について考える集会です。
まず、各クラスで考えた「なかよし宣言」を代表の児童が発表をしました。
「みんなが友達にやさしくするクラスにします」「一人一人を大切にするクラスにします」など、どのクラスも一生懸命に考えた素晴らしい宣言でした。
その後、ゆめどんケムケムさんによる、本の読み語りをしていただきました。
『みんなとおなじくできないよ~障がいのあるおとうととボクのはなし』という絵本です。
特性のある弟をもつお兄ちゃんの話です。弟のことがとってもかわいいと思う反面、少しはずかしいと感じてしまう気持ちの葛藤が細やかに描かれていました。子供たちの中にも、共感できる子がいたのではないでしょうか。
心にひびく、素敵な本でした。
ゆめどんケムケムさんからは、「ふわふわことば」「ちくちくことば」のお話もしていただきました。みんなの気持ちがあたたかくなる言葉をたくさん使っていきたいなと改めて実感できました。
今回のなかよし集会には、千代田地区の人権擁護委員さんにも来ていただき、「困った時には頼っていいんだよ」というお話もしていただきました。
子供たちと地域の方と一緒に、人権について考えることができた貴重な時間となりました。
これからも、学校と地域のみなさんと協力しながら、子供たちが安心して生活できる環境をつくり、心あたたかい子供たちを育てていきたいと思います。
ゆめどんケムケムさん、人権擁護委員のみなさん、ありがとうございました。