HOME >
- 行事のようす >
- 令和6年度 児童の様子 >
- あおむしの観察(3年理科) お茶をいれてみよう(5年家庭)

あおむしの観察(3年理科) お茶をいれてみよう(5年家庭)
入力日
2024年5月16日
閲覧数
198
3年生の理科の学習であおむしの観察をしました。
キャベツの葉の上にのった、小さなあおむしとたまごを観察しました。
子どもたちは興味津々。
むしめがねを使って、一生懸命に観察をし、ノートにしっかり記録していました。
小さくでかわいいあおむしに大興奮でした。
5年生の家庭の学習では、ガスコンロでお湯をわかし、お茶を入れる実習をしました。
ガスコンロの操作を慎重に行い、火がきちんとついたかを確かめたり、熱いやかんにさわらないようにしたりと安全に気をつけて実習することができました。
お茶を入れる時も、お湯のみ一つ一つに少しずつ、回し入れることができました。
入ったお茶は、少し濃そうでしたが、おいしそうな色をしていました。
子どもたちは「苦いなあ」と言いながらも味わっていただいていました。