HOME > 令和3年度 児童の様子 > 「朝ごはん」の大切さについて考える学習 「朝ごはん」の大切さについて考える学習 入力日2021年6月12日 閲覧数488 ・6月10日(木)の4時間目に3年1組、6時間目に3年2組で、学校栄養職員と担任による食育の授業を行いました。 この授業では、「朝ごはんを食べることで、元気に過ごせることを知り、早寝・早起き・朝ごはん、排便のリズムを見直し、実践しようとする」態度を育てることを目標に、3年生が、「バランスのよい朝ご飯」について考えました。今後、他の学年でも、授業を計画しています。 前へ 一覧へ戻る 次へ