HOME >
- 行事のようす >
- 令和6年度 児童の様子 >
- 「ひしぼうろ」のひみつが分かったよ!

「ひしぼうろ」のひみつが分かったよ!
入力日
2023年6月16日
閲覧数
727
3年生の総合学習「千代田町 調査隊!」で、大串製菓店の大串さんをお招きして「ひし」や「ひしぼうろ」についてお話をしていただきました。「ひしぼうろ」は、千代田の特産物「ワビシ」の皮を使った商品で、市役所(官)、西九州大学(学)、企業(産)の三つ「産学官」が協働で13年前から作り始められたそうです。ヒシの皮には、ポリフェノールという栄養素がお茶の3倍以上も含まれているので、「ひしぼうろ」はとても栄養価が高いお菓子だそうです。子供たちも大好きです。大串さんは、皆がひしぼうろを食べて笑顔になってほしいとの思いで、地元に愛されるお菓子作りに精を出されています。「ひしぼうろ」のPRキャラクター「ヒッシ―くん」の登場には、子供たちも大歓声。10年前に誕生したことを聞いて、「僕たちより一つ年上だ!」と大喜びで記念写真を撮りました。しっかりお話を聞いて「ひしぼうろ」のひみつがたくさん分かり、プレゼントに「ひしぼうろ」もいただいて大満足の子供たちでした。
暑い中、お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。