【全校】5月全校朝会
入力日
2022年5月11日
閲覧数
357
今朝は5月全校朝会でした。
リモート形式で行います。
校長先生のお話は,今年度の学校目標「朝日っ子きらり12」の中の5番目「友だちや自分の良さを認め仲良く活動する やさしさいっぱい朝日っ子」について でした。
仲良くするために共通して大切なことは,「思いやり」であること。
「思いやり」とは,相手の気持ちを想像すること。
なぜ,Aさんは授業中おしゃべりをしてしまうのかな,なぜBさんは嫌なことをしてしまうのかな,なぜCさんは廊下を走ってしまうのかなと想像してみる。そして,どうしたらそういうことをしなくなるのか,一緒に考えてあげることが「思いやり」。
そして、相手を「許す」ことも「思いやり」の1つであること。許してあげることで,友だちが悪いことをしなくなって,本当に仲良くなれることもある。相手のことを考えて,どうしたら友だちがもっと良くなれるか,一緒に考えてあげることが大切であるというお話しをされました。
また、生活委員会からは、「あいさつビンゴ表彰」がありました。
一等から三等まで紹介されました!!気持ちのいいあいさつも朝日っ子の自慢の一つになってきています!!