8月31日(火)の給食
入力日
2022年8月31日
閲覧数
147
本日の給食 ナンピザ 牛乳 小松菜とれんこんの和風サラダ 卵とコーンのスープ
今日は8月31日 数字の語呂合わせで「野菜の日」です。
給食には毎日たくさんの野菜が使われています。
野菜には、体の調子を整えて、みなさんの体を健康に保つ大切な働きあります。
三択クイズをします。みなさんが1回の食事で食べるとよい野菜の量は、どれくらいでしょう。 ① 約70g ②約120g ③約200g 正解は、②の約120gです。生の野菜では、両手をおわんの形にして、その上に乗るくらいだといわれています。両手いっぱいの野菜を食べるのは難しそうですね。でも、炒めたり、ゆでる、煮るなどの調理をすれば、かさが減り、約片手1杯分になります。工夫して野菜をとりましょう。
朝ごはんにも、 野菜をたっぷりいれたスープやみそ汁を食べましょう。
パクっと食べられるミニトマトや、塩をふったきゅうりをカリカリたべるだけでもいいと思います。
みんなの大好きなハンバーグや鶏のからあげなどのおかずを食べる時には、そのお皿の横には、野菜をつけあわせましょう。
外食(家の外で食事をするときは)どうしても、野菜不足になります。サラダなどの野菜のおかず
をもう1品追加して食べましょう。季節の野菜には私たちの体に必要な栄養をたくさん含んでいます。たくさん食べて、病気に負けない、強い体をつくりましょう!