5月26日(金)の給食 日本味めぐり給食~広島県~
入力日
2023年5月26日
閲覧数
497
本日の給食 たこめし 牛乳 こいわしのカリカリ揚げ レモンドレッシングサラダ 新ごぼうとえのきの味噌汁
今日は「日本の味めぐり」の給食です。
今月は、「広島県」に昔から伝わる郷土料理を紹介します。
広島県というと、みなさんは、どんな料理を思い浮かべますか?
特に有名なのが、広島お好み焼きがありますね。また、広島を代表するたべものとしては、「かき」も有名です。木になっているかきではなく、海にいる貝のかきです。
かきは、「海のミルク」とよばれ、牛乳と同じくらいの「カルシウム」がとても豊富な食べ物です。
広島県には、いろいろな郷土料理がありますが、今日の給食では、広島県三原市の名物料理「たこめし」と広島の海の幸「こいわし」を使ったカリカリフライを作りました。
瀬戸内海でとれるしんせんな地だこをつかった「たこめし」は、とったばかりのたこを漁師さんが、船の上で食べるための料理が、家庭の食卓にひろがったそうです。
少し歯ごたえがありますが、よくかんで、たこの味をよ~く味わいながら食べてください。
このほかにも広島県は、国産レモンの日本一の産地でもあります。
そこで、今日のサラダの「レモンドレッシングサラダ」は、その名の通りレモンのさわやかな味と香りが楽しめます。
今月、広島県広島市では、日本、そしてアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダの7つの国のリーダー(首脳)が集まって、食べ物や環境問題、戦争の話など、世界で起きている、いろんな問題について、解決策を話し合う会議が行われました。
G7サミットで話し合われたことは、私たちのくらしと とてもつながっています。
この広島G7サミットで話し合われたことで、世界中に平和な未来が訪れることが一番の願いですね。