9月6日(金)の給食 日本味めぐり~広島県~
入力日
2024年9月6日
閲覧数
121
献立名 ごはん 牛乳 こいわしのカリカリフライ レモンドレッシングサラダ
呉の肉じゃが
今日の給食は、日本各地の郷土料理を紹介する「日本の味めぐり」の給食です。
今回は有田中学校の3年生が、今週、修学旅行で訪れている、広島県の郷土料理を紹介します。
広島県には、いろいろな郷土料理がありますが、今日の給食では、広島の海の幸「こいわし」を使ったカリカリフライを作りました。
また、広島県は、国産レモンの日本一の産地でもあります。そこで、今日のサラダの「レモンドレッシングサラダ」は、その名の通りのレモンのさわやかな味と香りが楽しめると思います。
今日の肉じゃがは、いつもの肉じゃがと違います。今日は広島県呉市で食べられている「呉」の肉じゃがをとり入れています。「呉」の肉じゃがは、使う材料が、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどで、いろどりとなるにんじんなどを使わないことや、炒めるときにごま油をつかうことが特徴です。昔、海軍の町だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねてつくった「甘煮」がもとになった料理といわれています。
みなさんも、広島県に行く機会があれば、いろんなご当地料理を食べて、日本の食文化を感じてみまよう。