校長室より「生徒会長選挙を行いました」
入力日
2021年11月26日
内容
11月25日(木)に生徒会長選挙を行いました。2年生から3名の候補者が立候補をしてくれました。投票をする前に立会演説会を行いましたが、本年度は、候補者と応援者の演説ではなく、候補者3名によるパネルディスカッションという新しい取組を行いました。3名の候補者の思いをできるだけ多く聞き、それぞれの生徒会活動に対しての「志」を全校生徒に伝えるとともに、全校生徒もそれぞれの候補者への質問をすることで、しっかりとした思いをもって投票をしてもらいたいという願いがあったからです
3名の候補者ともすばらしいスピーチで、質問に対しても一生懸命に答えており、誰が生徒会長になっても有明中学校をすばらしい学校にしてくれると期待できると感じさせてくれました。その後の投票で1名が会長と決定しましたが、他の2名も生徒会の中核となってくれると確信しています。
生徒会活動は学校にとって最も重要なものであり、これが活性化することが、よりよい学校にするということに直結します。生徒一人一人が楽しく充実した学校生活を送るため、これからさまざまな取組を進めてくれると思っています。保護者や地域の皆様にもこれからの有明中生徒会の活躍にぜひご期待ください。
閲覧数
97,902