【校長室より】「入試シーズンのスタート!人事を尽くして天命を待つ!!」
入力日
2024年1月16日
内容
入試シーズンのスタート!人事を尽くして天命を待つ!!
来週の木曜日18日に県内の私立高校の前期入試が行われ、これを皮切りに以下のとおりに本年度の高校入試シーズンが本格的にスタートします。
佐賀県内私立高校前期入試…1月18日(木)
佐賀県内私立高校後期入試…2月1日(木)
佐賀県立高校特別選抜…2月6日(火)
佐賀県立高校一般選抜…3月5日(火)・6日(水)これ以外にもうすでに受験をした人やこれから県外の高校を受験する人もおり、3年生にとっては自分の進路を実現するための一番大切な時期となります。
受験勉強はマラソンと同じです。長い距離をコツコツと走ることと同じように、中学校3年間で毎日の授業を大切にしながら、家庭で予習・復習などの学習を継続的に行った成果が入試本番で発揮されるのです。つまり、3年間の積み重ねがすべて入試の中に出てくるのです。私立高校の前期入試まで5日、後期入試まで19日、県立特別選抜まで25日、県立一般選抜までは52日もあります。これだけあれば、まだまだできることはたくさんあります。今できることを精一杯やって、後は結果を待つだけです。まさに、「人事を尽くして天命を待つ」です。私たちにできることは「人事を尽くす」ことだけ、つまり日々の授業と家庭での学習を頑張ることだけです。入試には当然、合否がありますが、それは人事を尽くした結果です。入試を受ける側は、最終的な結果を自分で決めることはできませんが、自分ができることを精一杯やることでそこに近づくことはできます。結果はあくまでも取り組んだ成果です。結果だけにこだわらないで、今なすべきことをひたすらに成し遂げてほしいと思っています。
私が大好きな言葉に「過去を追うな、未来を願うな、過去は過ぎ去ったものであり、未来はまだ到っていない。今なすべきことを努力してなせ」という釈迦の言葉があります。未来を切り開くためには、今が大切なのです。受験生のみなさん、今なすべきことに最善の努力を尽くしましょう!閲覧数
67,959